#ダイニング・メッセージ

大阪や佐賀に現れるかにかまって人のブログ。デュエマとか。

【かにかまの #週ブロ 】今週行った場所の話&みんはや復習

一週間一回更新を始めて2?3回目の更新でございます。かにかまです。

本日の#週ブロ は僕が今週火曜日に行ったとある場所の話とクイズアプリ「みんなで早押しクイズ」の復習回です。

 

まずは火曜日に向かったところですね。

どこに行ったのさ

佐賀県世界遺産三重津海軍所跡です。早津江川を挟んで福岡との境界線という場所にあります。早津江川にはいくつかの船が泊まっていました。

ここは【明治日本の産業革命遺産】の一つであり、この海軍所は長崎海軍伝習所で教えられた技術を教育する場所として使われていただけでなく、西洋の蒸気機関を取り入れた船としては初となる「凌風丸」を作ったことでも輝かしい日本の近代化の軌跡を辿っています。明治時代の佐賀は皆様ご存じ大隈重信やこの海軍所の建設に大きく関わっただけでなく、日本の赤十字設立にも大きく貢献した佐野常民などを含む「佐賀の七賢人」と呼ばれる偉人が輩出するなど非常に影響力のある県でした。

高校2年の時に世界史と地理を選択したこともあり、私はあまり日本史には明るくないのですが、実際に行ってみると丁寧な解説と写真を付けた札が立っており、雰囲気を味わうことが出来ました。また、午後のやや遅くについたこともあり、夕日と川が醸し出すノスタルジックさもあり「来てよかった」と思わせてくれました。次行くときはもう少し早めで、ゆっくり回れるようにしたいですね…。

この三重津海軍所跡のすぐ近くには佐野常民記念館もあります。このブログを読んで「よっしゃ佐賀県行ったろ!」となった人は是非いらしてください。(10月6日のかにかまTweetをチェック! @Rev_KANIKAMA8)

 

みんはやの話

 

 

編集時間的にこの二問!思い出せなかったり、似てる言葉でこんがらがるんですよね。

一枚目は荒川弘さんですね。頭の中に人に関する色々な情報が引っかかっても肝心の名前を思い出せないってよくありますよね。こういうのをベイカーベイカパラドックスって言うんすわ。

二枚目!アイシング(焼き菓子のあまーいペースト。おいしい)ではないやろ!

とりあえず間違った問題をこのブログに書くと「前ブログ書いたな」ってなるのを狙って毎週続けていこうと思います!よろしゅう!

今回もありがとうございました!また来週!