#ダイニング・メッセージ

大阪や佐賀に現れるかにかまって人のブログ。デュエマとか。

【対戦動画あり】シリンダとステージュラからレッドギラゾーンに革命チェンジしよう!の回【デュエマ】

明日から8月ですね、かにかまです。

7月には新パックであるドラリンパックが販売されたたことで、DMYoutuberとしてはうっきうきで発売日を待っていました。発売日の翌日である19日に身内を頼ったりしてカードを集め、収録したデッキがこちら。今回は動画で使ったこのデッキを紹介していこうと思います。なおカメラの不調やら豪雨でまた撮影が滞った模様。

f:id:kanikama28:20200731181935j:plain

おかえり

www.youtube.com

ようやく帰ってきましたよ!当ブログを2016年からお読みの皆様にはおなじみの、革命龍程式 シリンダのデッキでございます。初めてCS予選抜けをしたり、オリオティス・ジャッジがかかった大事な試合で初手多色4したり色んな思い出があります。

 

kanikamadm.hatenablog.com

 

 

kanikamadm.hatenablog.com

 

2018年度末にはミラダンテ12が殿堂に指定されてからは大幅弱体化。進化してミラダンテとその効果で唱える呪文を引き込んで即チェンジで召喚ロック、次のターンも進化してドローを重ねつつ追加のミラダンテを送り出すというお決まりの最強ムーブを失ってからはどうすればいいものかと途方に暮れたものですが、シリンダと効果の噛み合いがいいレッドギラゾーンの登場は本当にありがたいことです。

f:id:kanikama28:20200731183414p:plain

f:id:kanikama28:20200731183337p:plain

シリンダは場の水のクリーチャー1枚につきカードを一枚ドローするカード。シリンダを活かすには、序盤から水文明のクリーチャーを並べるデッキ構成になります。並べたクリーチャーでドローの枚数を増やしながらレッドギラゾーンを引き込み、さらに彼らをレッドギラゾーンのファイナル革命でアンタップする動きは美しいですね。シングルブレイカー2体+シリンダで、1+1+2(シリンダチェンジレッドギラゾーン、横のシングルブレイカーをアンタップ)+1+1でちょうどダイレクトアタックが組めますね。

ここで、シリンダとレッドギラゾーンの効果を最大限に活かすために水クリーチャーを並べるためにはどうすればいいのかを考えることになります。今回はレッドギラゾーンが自然文明を持っていることから、自然文明のマナ加速を取り入れてみました。そうなると、水と自然を両方持つ軽量クリーチャーがいると好ましいですね。十王編の水・自然文明を担当するチームウェイブにはおあつらえ向きのカードが2種もありました。

f:id:kanikama28:20200731184404p:plain

まずはこちら。文明は違いますが、虹彩奪取アクロパッドが選ばれなくなって帰ってきました。コスト軽減を活かして水文明クリーチャーを並べましょう。システムクリーチャーでありながら選ばれないのも強力で、シリンダの進化元にしやすい、レッドギラゾーンで起こす前に攻撃しても除去されづらいとこのデッキにぴったり。

f:id:kanikama28:20200731185900p:plain

続いてはこちら。2→3→5のマナカーブを作り上げます。これまで青緑の3コストのクリーチャーとして同じ役割で使われていた”デュエマボーイ・ダイキ”とは違って1ドロー→手札からマナ置きと繋げられるため、多色をマナに逃がしたり単色マナを作って実質2コストとして扱ったりすることが出来ます。

ここまでレッドギラゾーン、キユリ、コモリと自然文明のカードは12枚。レッドギラゾーンを出すプランが明確に見えているハンドの時は埋めないことを選択することもありますし、初動としてカウントするには心許ない枚数です。そこで追加の自然文明のカードを探す必要があったのですが、目を付けたのはこちら。

f:id:kanikama28:20200731193031p:plain

ハキリはなんと進化クリーチャーも出せるので、召喚酔いしている水クリーチャーにそのままシリンダを重ねてドローと打点の追加が行えます。さらにレッドギラゾーンでアンタップすればもう一度効果を使ってコマンドを召喚してさらなるアドバンテージにつなげることが出来ます。攻撃する時にはなかったが、シリンダの効果で引いたクリーチャーを出せるのがえらい。先述の1+1+2+1+1+1ルートを大きく支えてくれることに期待してハキリを入れることにしました。

さて、ここまで並べることを重点的に説明してきましたが、当然シリンダが引けないことや初動の為に埋めることだってあります。そうすると、レッドギラゾーンへのチェンジは行いづらくなってしまうので追加の革命チェンジ元を探す必要がありました。ミラダンテ12現役時代は二族ンババが担っていた枠ですが、今回は水・自然のコマンドを探さなければいけません。シリンダはシャッフを自然に採用できるデッキなのでシャッフは勿論入れますが、もう少しあってもいいんじゃないかと考えた結果とあるカードが見つかりました。

お気づきでしょうか。キユリ、コモリ、ハキリとスノーフェアリーを持ったカードが紹介されてきましたね。つまりこういうことです。

f:id:kanikama28:20200731194519p:plain

シリンダと「並べる」という行為を共有することが出来るステージュラですね。0コストで出せるというのが素晴らしい。(ただしキユリの「各ターン最初に召喚するクリーチャーカウント」を捨てないように注意!)

バトル肩代わり能力を持っているのも強いところで、レッドギラゾーンで起こしたいスノーフェアリーをバトルから守ることが出来るのでこちらもレッドギラゾーンとの相性は悪くないです。

フィニッシャーのレッドギ、その革命チェンジ元となるシリンダとステージュラ、序盤にクリーチャーを並べるための初動であるキユリ、コモリ、ハキリとデッキの基盤が出来上がりました。トリガーと細々したサポートを入れて作り上げたデッキレシピがこちらになります!(ここまでで2000字以上あるのヤバいな)

デッキレシピ

f:id:kanikama28:20200731195818p:plain

・革命龍程式 シリンダ×4

コンセプトカード1。革命チェンジ元としてはユニークなポイントが多いカードですね。主にキユリ、コモリ、クロックから進化します。並べた水文明のクリーチャーだけドローすることで、革命チェンジを引き込みます。自身もパワー6000W・ブレイカーと最低限度の打点はあるので、アタッカーとして起用することが出来ます。

超高速で攻撃されるようになったからか、クロックでターンを止めれば革命2の全体攻撃、ブロック不可が意外に発動できるようになりました。革命2で盤面を止めてレッドギラゾーンにチェンジして手札に戻せば、盤面を処理できない相手に対して有効です。相手の知識レベルにもよりますが、1枚マナに見えてると2枚目があると思わせられて、革命2を警戒して刻むプレイを躊躇させられると思います。

 

・轟く革命レッドギラゾーン×4

高スペックのウィニーとコマンドを並べるこのデッキとの噛み合いがよく、申し分ないフィニッシャーです。クリーチャーの初動がアンタップするのが強い。

自然文明も水文明も十分取っているため手札から召喚することもあります。コマンドマッハファイター、スピードアタッカー、マッハファイター付与は強力。盤面を取って安全に勝つことも考えておきましょう。

 

・珊瑚妖精キユリ×4

アンタッチャブルの一撃奪取。しかもスノーフェアリー。レッドギラゾーンで起こすクリーチャーとしては盤面に残りやすいアタッカーが欲しいですよね。そのアタッカーにレッドギラゾーンのチェンジ元となるコマンドを早く出すサポートが出来るなんてすばらしい。

 

・眼鏡妖精コモリ×4

レッドギ、キユリ、ハキリのおかげで本当にシリンダが強くなりました。本当にありがとう…!

コモリでマナを増やしたおかげでハキリからシャッフを出したりも出来るので強い。バズレンダのドロー追加は他の行為でマナを使わない時用に。カードの効果ってのは選択肢があること自体がえらい。

 

・時の法皇ミラダンテⅫ×1(殿堂)

シリンダ、レッドギラゾーンからチェンジ。コモリとシリンダで頑張って引きましょう。1枚でもそのロックは健在ですが、同一ターンにはレッドギラゾーンとファイナル革命を共有できないこと、光の呪文が入っていないため必ずデッキが一枚消えることには注意。調子に乗ってシリンダで引きすぎると痛い目にあいかねません。

 

・終末の時計ザ・クロック×4

やはりシリンダのトリガーと言えばこれ。クロックはさっさと踏んでおきたいのに、刻めばシリンダの革命2があるというジレンマがあります。ターン終了時のテキストを全部スキップするので、相手が終了時にバトルゾーンから離してもう一度出そうとしていたクリーチャーもシリンダの革命2に巻き込めるのがえらい。

パーフェクト・ネイチャーを入れると、マナからクロックシリンダと出せばシリンダがミクセルやオニカマスで飛ばされずに革命2で延命出来るので一考の余地あり。

 

・奇天烈シャッフ×4

シリンダまでの繋ぎとしても、詰めとしても、レッドギラゾーンがいる時に召喚しても全部強いので4枚です。生き残れる可能性を増やせる数字を覚えましょう。

 

武家類武士目ステージュラ×4
0コストで出る。そのため、横にスノーフェアリー3体とレッドギラゾーンいる状態で場に出すことが出来れば0コストスピードアタッカー兼マッハファイターです。キユリ→コモリ→ステップルなどで3ターン目に出せるととても強いですね。回収能力はハンデスやステップル破壊時の墓地送りなどを回収することになると思います。バトル肩代わり能力でレッドギラゾーンのアンタップ対象を守れるのが魅力的。
先述しましたが、クリーチャー召喚前にG0で召喚してしまうとキユリの1軽減が消える点には注意。他にステージュラからレッドギラゾーンになってる人いないのかなぁ…。並ぶから噛み合いはいいと思うんだけどな…。

 

・幻緑の双月/母なる星域×2

上面は一応ブーストとしても使うことが出来る自然文明クリーチャー。下面はマナに置かざるを得なかったシリンダの回収、ステップルのデメリット避けが出来る呪文。召喚酔いしてるクリーチャーをシリンダに変えましょう。

 

・再生妖精スズラン×1

ステージュラのスノーフェアリーの数の嵩増しや星域の種としての役割を期待して1枚だけ採用。ハキリがいるのですぐマナを増やしたい時があること3ターンに4マナの動きをしたい場合を考えて基本はステップル優先だと思います。

 

・桜風妖精ステップル×4

スノーフェアリーであること、ステージュラが要求するスノーフェアリーを連鎖召喚したり、ハキリのためにターン終了前に増やさなければいけない時があるので入れざるを得ませんでした。若干評価がマイナス寄りになってしまいますね。バンビシカットがスノーフェアリーだったらよかったのに。

それでも2マナで頭数を一体増やして、コマンドをすぐ出せるように出来るのはやっぱり強かったです。除去られる前に勝つかステップル一体破壊されたことでどうってことはない盤面を作りましょう。

 

終わりに

ここまでご覧いただきありがとうございました!対戦動画も見てくださった方はチャンネル登録、高評価、コメントなどいただけると嬉しいです!

今年一年でシリンダ強化と言えそうなものが沢山来たので本当に嬉しいですね。シリンダは水文明が強くなるほど強くなるカードですから、是非これからの未来に期待して集めてください。イラストも格好いいので。マスターパック再録版はイラストが大きかったりします。

そして、今回のフィニッシャーであったレッドギラゾーンは様々なコマンドに可能性を与えたり、キルルートを増やしたりする魅力的なカードだと思います。お高いですが、ぜひ集めてください。ドラリンパックが再版されて皆様に行き渡ることを願っています。

感想等はかにかま(@REV‗KANIKAMA8)までよろしくお願いします。